順調に体重も最近は元の32g台に戻りつつあるので、脱虫かごにしてみました。
まだ保温ケースからは出せませんが、大きな一歩前進です。
写真では下に降りて寝てますが、ブランコで遊ぶこともあり、順調に回復しています
耀平と荒川沿いを散歩していた時にいたバッタの親子。この後、ちょっと捕まえて耀平の手にも乗せて満足した耀平でした。最後はかわいそうだから放してあげました。
タンポポの種を一生懸命ふいてます。
ちょっと散歩のつもりが、3キロ近く歩いて、舎人ライナーの駅まで行ってしまいました(笑)
無人運転の車両で、先頭に座ることができました。
終点の日暮里まで乗って満足な耀平。
この後、京浜東北線で王子まで乗って、バスで帰ってきました。ちょっと散歩が3時間近くもかけてました(笑) 持ち物はカメラだけ。
宝箱
今日はかっぱ橋道具街のかっぱ橋道具まつりに行ってきました。
で、何故か宝箱を購入。ゴーカイジャーのレンジャーキーを入れてます。大満足な耀平。
富士吉田3
富士吉田にうどんを食べに(?)行ってきました。今回はハシゴに挑戦(笑)
さすがに2軒の店を間を置かずに一気にまわったらおなか苦しかったです
一軒目ではおなか空いてて写真を取り忘れ。2軒目ではカレーうどんを頼んでみました。石窯でグツグツカレーが出てきました。ちょっと味が濃かったですが、美味しかったです。
こちらは天ぷら&肉うどん。だしが売りの店で美味しいだしがきいたスープでした。
続いて富士吉田の道の駅で水汲みしてきました。30リットル×2。アイス食べようと店に入ったら、なぜか耀平の創作ダンス(?) 「アイス踊り」(と、本人が言ってます)が始まりました。よくわかんない踊りです・・・・・・
最後は諏訪の森自然公園へ。ちょっと風が肌寒く秋の感じ。もうちょっと暑い季節に来たかったです。
耀平はボール蹴って、でんぐり返しして走り回って楽しんでます。
で、公園で耀平初の逆ナンパ(爆) いつも耀平から誘っては逃げられるパターンでしたが、今回は4歳の女の子から誘われて一緒に遊びました。満足な耀平。
で、家にかえってから「おねえちゃと手つながなかった・・・・」と残念そうに言ってました。ボール遊びで夢中で手をつなぐの忘れていたみたい。とても残念そうでした(笑)
利府梨
今年も義母から届きました。美味しい梨です。ありがとうございます。
ぽちの好物です。食べ終わった後、何度も「おいしい」
としゃべってました。催促してます(笑)
未来も大好きです。それにしてもヨウム2羽、写真撮る時になぜかカメラ目線でポーズ取ってます(^^)
美味しいものは逃しません。のんちゃんも大好きです
ムクも食べてます。数少ない食べてくれる物の一つです。
耀平も口にいっぱいほおばってます。
なな
退院してから1週間。順調に元気になっていると思います。体重も朝晩計っていて、31.0g前後と安定してきています。自力で毎日しっかり食べてくれてます。
ななの病院から戻って散歩しました。右の写真はちょうど丸2年前。同じ橋の上で撮ってみました。
ずいぶん変わったのがわかります。
退院
10/1にやっとなな@セキセイが退院となり我が家にかえって来ました。
約1ヶ月。まだ完璧では無いのですが、自宅療養が許されました。
2日間の体重は29g台と安定しており、見かけも元気ですがまだまだ寝てることが多く一瞬死んでいるように寝てることもありドキッとさせられます(^^;)。とりあえずは安静が必要ということで、虫かご生活。さらにアクリルケースで囲った中にオイルヒーター入れて28-30度をキープした生活で様子見です。
そんなななとは関係なく元気前回の耀平。最近はおもちゃを並べて遊び方にも工夫が出てきています。