いつも10月に丹波黒枝豆を食べている我が家(鳥)。今年もそろそろ事前予約をと思いHPいてみたら、すでに売り切れ(-_-;)
で、たまには店変えてみるかと、他店で発注。そしたら・・・・・・届きました(笑) 早生丹波を間違って発注してしまったみたい・・・・・・。
ま、仕方ないとゆでて食べましたが。ちょっと、小ぶりで味もいまいちかな・・・・・・。
のんちゃん、枝豆と落花生は手から直接取ってくれます。それくらい大好きみたい。
ゆたもガツガツ食べてます
贅沢三昧
今日の10時のおやつ。利府梨の「かおり」が今日届きました。早速、ぽちに見せたら・・・・・切っている最中飛んできました(笑) ちょっと羽根のはえかわり中で左右のバランスが悪いので途中で曲がって墜落しましたが・・・・・・。毎年ぽちは梨のかおりを見ると、最初だけ何故か飛んできます。やっぱわかるのでしょうか。
たぶん初かおりのゆたです。美味しそうに食べてます。
未来も最近毎年恒例になっているので好きみたいです
のんちゃんも大満足
ムクは・・・・・・・・。これ銜えて横にぶん投げたところ(笑) 怖がってます・・・・・・。食わず嫌いです
で、本日3時のおやつ。丹波の黒枝豆です。偶然梨と同時に届いてしまいました。贅沢ですね~
房からぺろりと中身を取り出して、さらにぺろりと皮をむいて上手に食べています。
ゆたは関西出身だけど丹波は初めて。枝豆は大好きらしいので、丹波は粒が大きいので食べがいがあるでしょう。ちょっと食べ方が下手かも・・・・房ごとかじって実を食べてます・・・。
未来も上手に食べてます。
のんちゃんも上手。実を取り出して握りながら食べてます。
枝豆だけは大好きなムク。ちょっとぐちゃぐちゃにしながらですが美味しそうに最後は房まで食べてました(笑)
セキセイのみどりも大好きです。ちょっとふとり気味だからあまり食べさせたくないのですが、今日は特別に。
ななは、ちょっと目があまり見えないので口元にもっていってあげても食べてくれません。大好きなんですけどね。エサ入れに入れておけば食べるかな。
枝豆食べ終わったあと、ぽちとゆたは、「おいしかった? 」「おいしいねぇ」の連発。もっと欲しいみたいです(笑)
ブルーベリー
今年3年目になる我が家のブルーベリー。やっと実を沢山つけるようになりました。っていうか、昨年は全て野鳥に食べられてしまったのですが・・・。
ここ数日、やっと甘い実になり始めたので、毎日一粒ずつですが鳥達にあげてます。
ゆたも美味しいと食べてくれてます。
のんちゃんも大好きです。
水浴び2
今日はのんちゃんを水あびさせてみた。
その横では、ようへいがスッホンポンで同じく水浴び中。写真は自粛しておきます(笑)
謹賀新年
最近仲良しになれそうなゆたが来たので、いろいろと変化のある年になるかもしれません。昨年は入院騒ぎもあったので、今年は元気に過ごしてくれたら良いと思います。
未来は相変わらず我が道を行くヨウム。カキカキ大好きでヨウムが嫌いなやつ。ゆたとの関係が今後どうなるのかが注目です。
いまだにケージから出るのが怖いのんちゃん。数年かけてカキカキできるようになり、最近手応えがあった。手にじゃれついて甘噛みしてくるようになった。もっとがんばれば体中さわり放題のボウシになりそうな気配も。まだ何年もかかるかもしれないが、自分から手に乗ってくれるボウシになるだろう。
ちょっとふくれているムク。ご機嫌でふくれているのか、機嫌わるいのか微妙。最近は落ち着いてきているのか噛まれることは無くなってきたが、まだまだ油断できない。毎日、ケージに手を入れてカキカキしてあげている。
まだ我が家の仔になって2週間のゆた。まだお客様状態の気配も。ただ、毎日新聞紙を噛んで荒らしたりと本性も表しはじめてきている。ぽちとの関係も今後きになるところだが、我が家の人間になれる前にぽちと仲良くなりすぎても人から離れてしまうのでは無いかと気になっている所です。
最近調子が良いなな。10歳超えているのでまだ油断はできないが、昨年の長期入院からよく立ち直ってくれたと思う。
一時期、体重が急激に激減したみどり。でも無事復活。いまでは前の体重に戻りそうな勢いでそれはそれで困っている。みどりも10歳超えているので太りすぎにも注意。少しはななに分けて欲しいくらい。
元旦そうそうに早速ゴーカイブルーのポーズのようへい。毎日余りまくっているエネルギーの発散が大変。若いって凄いです(笑)
こんな状況のしまもり家ですが、今年もよろしくお願いします。
掃除
朝からケージの掃除をしてみた。ひさしぶり(笑)
で、いつもケージから出すのに苦労するのんちゃん。手を使って脅すとしばらく手を嫌いになってしまうので、かわいそうだけど、掃除機使って出てもらった。
掃除終わってケージの扉開けると急いで戻っていきました(笑)
ついでにこっちも洗ってみました(笑)
水も滴るいい男(笑)
未来は掃除中はブランコで待機してもらってました。横のベランダで耀平が水浴びして騒いでいるのを何を思いつつ見ているのでしょうか・・・・。未来も水浴びしたかったのかな?
で、ムクのケージも洗って、そのあと、遊ばしていたら、布団の所で巣だと思ったのか、興奮状態に。
初めて私も襲われてしまいました。超攻撃的になってしまい、襲いかかってくる始末。案の定、左人差し指を思いっきり噛まれて流血。。。。。。ひさしぶりに鳥に思いっきり噛まれました。ズキズキと激痛がしばらく続きました。そんなこんなのがあったので、ムクとぽちの写真撮る余裕なくなってしまいました(苦笑)
最近、ムクがコントロールできないことが多くなってきていて、悩みます。今のところ耀平には危害を及ぼすことはないのですが、大人が制御できない状態になるのは困ったものです。
うなぎ
お台場のフジテレビになんとか合衆国とかイベントやってるので行ってきた。
ま、案の定、入場料取られる。が、耀平は寝てしまうし、いまいちって感じだったので、新橋に戻って虎の門にあるうなぎ屋「鐵五郎」へ行くことに。入場料がうなぎに化けてしまいました(笑)
ここは安くておいしいので20年以上前から虎の門で仕事している時にはお昼によく行った所です。
写真の物はダブルで1900円。シングルは以前は1000円でしたがうなぎの高騰で1200円になってました。
のんちゃんとムク。のんちゃんの機嫌が良いとこんな感じでお互い遊んでます(笑)
御殿場
先週写真。のんちゃん散歩してます。っていうか、いつもの如く暴れて間違ってケージを飛び出しただけですが(^^;)
北側ベランダに待避中のもみの木。なんか花みたいなのがあちこちで開いてます。
ちょっと御殿場まで車で行って来ました。途中の海老名SAででかいフランクフルトをほおばる耀平。
御殿場アウトレットで走り回って遊んでます。
おやつ?主食?食べてご機嫌
元気すぎて・・
久しぶりに暖かかったからか、掃除機かけていてたら水浴びをはじめる2羽(-_-;)
大興奮です(笑)
で、こちらは風邪治って元気に暴れすぎて、土曜に唇切って、再度日曜にも同じ所を切って流血している1歳7ヶ月児。。。。。少しは落ち着いてくれって感じです。
まだ、多少の鼻水と咳は残っているのだから・・・・。熱が下がって体の自由がきくのが嬉しいのでしょうか。
探検
久しぶりにケージの外に出たのんちゃん。ケージは台の上なので、しばらく放置して様子を見てみることにしたら・・・・リビングを探検し始めた。ヨウム族にはあり得ない行動だ。ケージとは反対方向のこたつテーブルまで来て、こたつ布団を登り始めました。体埋もれてるし(^^;)
で、結局未来ケージの台に登ってとりあえずのんびり。最後はケージをしたに降ろして自分で戻ってもらいました。
最近耀平は親のまねをすることが多くなった。私の鞄からマフラー引っ張り出してまねして首に掛けようしている。で、なぜか髪型がどこかのおっさん風に(笑)
こちらの写真は掃除機をかける1歳4ヶ月児。しっかりスイッチ入れて掃除機をかける真似してます(笑)